お絵描き界隈に帰還するまでの活動

アカウント復活や活動再開に向けての準備を進めているのですが、このたびイラスト系のアカウント再開を目指し、再びお絵描き界隈への復帰を目指すことになりました。今回は特に案件とかそういうのではなく、単純に同人活動や創作活動に復帰したいという意思でもっての活動再開方針で、これから秋頃の創作系イベントに向けて何か出来ないかという活動模索の一環としてはじめることにしました。このご時世も含めて昨今この手の創作活動は無期休止を決めていたのですが、個人的に熱量が上がってきたこともあり、ウェブでの活動が可能になってきたという昨今の情勢変化に乗っかる形での活動再開という事にしました。Kindleで本を出版するという目標を以前に設定していたことの延長線での活動再開ではありますが、本作りや執筆活動の可能性を模索する意味でも、また昨今の会社勤め情勢の変化などへの対応を模索する意味でも、この活動を再開する機会として位置付けようと思い活動再開を目指すに至った次第です。ただ、イベントなどへの参加がまだまだ困難ということもあり、基本的に活動の場所はウェブが中心です。

テキスト系での活動でのKDP出版を目指しての創作活動を行っていたのですが、その分野にマンガやイラストの系統を加える形での復活を目指す計画です。イベント支援などの活動もできればと考えていますが、まずは10年以上にわたるブランクからの復帰と、デジタルベースのお絵描きに対しての技術開拓を行っていく予定です。年齢的にも復帰は無理ゲーだと思っていたのですが、情勢に迫られる形で復帰を模索する形になるとは思ってもいませんでした。

まだこれから計画を練って、技術的な復帰策を模索しながらの復帰活動なので、1年とか2年で目標の一端を達成できるとは思っていませんし、急ぎの活動となると確実に無理ゲーに祟られるものと思われるので。また、主軸はテキストや写真や動画といった映像分野に比重を置き続ける予定なので、こちらは本当にスキマでの活動になりそうです。ただ、結局のところ「諦めたくない」という気持ちが20年以上募った結果なので、紆余曲折を経てでも頑張っていきたいと思っている次第です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です