日々の記録
写真趣味人がレトロ機を求める理由とかいろいろ

古いカメラをかなり長い期間愛用しているのですが、定期的に「変なものを使っている人がいる」みたいな視線で見られることがあります。単純にカメラに無知・無頓着というのも一因してますし、単純に金銭的事情というのもありますが、趣味 […]

続きを読む
学習の進捗
面倒くさいアフィリエイトに寄せて

ブログ趣味開始とほぼ同時期にはじめてみたアフィリエイト広告による収益化ブログの話、昨今は法的な面倒くささも手伝って管理画面にログインすらも煩わしくなってきました。昨今すっかり書くより読むが先行しているのですが、「広告があ […]

続きを読む
日々の記録
EvernoteかEvernote以外かという話

先日のEvernote日本チームの解散の話で、一気にクラウドツールの地位が不安定化してきたという噂を聞きました。バリバリEvernoteに課金して利用していますが、用途は情報のメモとタスク類のメモと共有くらいで、端末数制 […]

続きを読む
日々の記録
面白いブログを見つけに行こう

世の中がファンサで動いているような錯覚を覚える昨今ですが、もう少し過去はそういった「情報のファンサ」でブログと出会い、ブログを基幹とした交流形態が結構な比重を占めていた時期がありました。今はその多くをSNSに吸い取られた […]

続きを読む
イベント感想・後記
九州コミティアの出展物に寄せて

九州コミティアに参加したサークル参加者および一般参加者・企業ブース参加の方々、おつかれさまでした。改めて九州地区の即売会イベントで500サークルオーバーのハコの大きさを体感した感覚を噛みしめているところです。具体的には財 […]

続きを読む
日々の記録
九州コミティアに行った話と創作計画

3月10日に北九州で開催された九州コミティアに一般参加してきました。コロナ禍以後としては規制緩和後で初の大規模スペースを確保しての開催だったとのことで、久々に広々とした西日本総合展示場でのイベントに行ったような気がします […]

続きを読む
日々の記録
ブログの目指す先について

ブログをはじめたのはもう20年近く前だったりします。当時はアフィリエイトが日本にもやってきたということでウェブ界隈はいろいろと盛り上がっていたのですが、「マネタイズありきのウェブサイトが乱立した」結果、「ウェブサイトの広 […]

続きを読む
写真・映像
写真趣味の目標地点に向けて

最近になって写真のプリントをしたり、グループチャットなどで意見交換したりと色々な活動をはじめるに至りました。基本的に福岡県内の行ける範囲で風景撮りをしているスタンスで写真趣味をやっていますが、そろそろ「実践的な写真活動」 […]

続きを読む
写真・映像
2024年・写真趣味活動に向けて

2014年にコンデジを卒業し、一眼レフへと転身して早10年が経ちました。最初はカメラ任せのオートフォーカスくらいしか使ってなかったのに、今やマニュアルフォーカス以外は考えられないほどの沼な趣味人になりました。良かったのか […]

続きを読む
日々の記録
何度でも言いますが個人サイトを持とう

悲しきかな、各種SNSの治安が悪くなってきているという噂は枚挙に暇がないくらいたくさん聞くようになりました。「ある日突然アカウントがなくなっていた」という話も定期事案になってしまうくらいの事態の情報を昨年の暮れくらいから […]

続きを読む