日々の記録
創作活動で伝承できることについて

「自分が生涯かけて出来そうなこと」を色々考えているのですが、そこそこ健康体を維持していることを前提に「生涯やれそうなこと」を考えたときに思い浮かんだのは「創作活動の何かに関わり続けること」だと思い、それらを何かしらの形で […]

続きを読む
日々の記録
人生の転換期に寄せて

そろそろ会社勤めが困難になる年齢に到達してしまったことを端に、フリーランスに転向することを余儀なくされました。今後の仕事やら何やらがどうなるかはまったくの未知数ではありますが、企業に労働力として雇用されなくなってしまった […]

続きを読む
140文字の記録
PENTAXと過ごす夏休み 03

PENTAXを嗜みだしてそろそろ10年目になりますが、時代はペンタプリズムよりもミラーレスという潮流のようで、時代への逆行感がハンパないです。写真界隈では「ミラーレスでフルサイズ」というのがトレンドで「キレイに撮れて当た […]

続きを読む
140文字の記録
PENTAXと過ごす夏休み 02

夏の写真は「夏季休暇」というテーマが付随しているのが好きです。人の姿を堂々と公開するのは難しいので多くは加工やシルエット化などのテクニックで処理するわけですが、そもそものテーマとしてこの辺は揺るぎない部分を占めていたりし […]

続きを読む
140文字の記録
PENTAXと過ごす夏休み 01

夏休みは一応、ある。大人にも短めの夏休みが、有るところはある。ということで、暑さにも日焼けにも負けずに頑張ってきました。まあ、暑さで疲労困憊であり、焼けた肌は皮膚炎ヒリヒリなので、実質的には勝ったのか負けたのか。そんな感 […]

続きを読む
140文字の記録
今だからこそブックマークを

昨今のSNSの弊害として「インプレゾンビ」の存在があり、ブログにも「ツイート枠」を作ってみることにしました。治安の悪い最近のSNSに嫌気が差しているというのもあり、こっちにもそれに相当する記事ページとカテゴリを作ってみる […]

続きを読む
日々の記録
写真趣味人がレトロ機を求める理由とかいろいろ

古いカメラをかなり長い期間愛用しているのですが、定期的に「変なものを使っている人がいる」みたいな視線で見られることがあります。単純にカメラに無知・無頓着というのも一因してますし、単純に金銭的事情というのもありますが、趣味 […]

続きを読む
学習の進捗
面倒くさいアフィリエイトに寄せて

ブログ趣味開始とほぼ同時期にはじめてみたアフィリエイト広告による収益化ブログの話、昨今は法的な面倒くささも手伝って管理画面にログインすらも煩わしくなってきました。昨今すっかり書くより読むが先行しているのですが、「広告があ […]

続きを読む
日々の記録
EvernoteかEvernote以外かという話

先日のEvernote日本チームの解散の話で、一気にクラウドツールの地位が不安定化してきたという噂を聞きました。バリバリEvernoteに課金して利用していますが、用途は情報のメモとタスク類のメモと共有くらいで、端末数制 […]

続きを読む
日々の記録
面白いブログを見つけに行こう

世の中がファンサで動いているような錯覚を覚える昨今ですが、もう少し過去はそういった「情報のファンサ」でブログと出会い、ブログを基幹とした交流形態が結構な比重を占めていた時期がありました。今はその多くをSNSに吸い取られた […]

続きを読む